2015.06.16
酒蔵巡り第十三弾は”藤娘”を看板酒とする藤娘酒造!
順番は実際に酒蔵巡りをした順番取りにしています。この記事で高知県のうまい”食”とうまい”酒”を少しでも伝えられたらな〜と思って書きます!
今回の酒造巡りのルールは
①アポは着く直前。
②1蔵1本以上4号瓶を購入。
③蔵を見せてくれなくてもとりあえず行ってみる。
です!こんな感じの酒蔵巡りがどうなったのか、ハイライトでお送りします!
謎すぎる酒蔵
高知県内の酒蔵で一番遠いのがここ、四万十市内の藤娘酒造です。
この蔵、行ったのはいいものの、蔵見学NG、試飲もNG、直売所もなし。
って感じで謎が多い蔵になりました。笑
外観はこんな感じ!
ちゃんと事務所も構えてあるのに...なぞ。
まあ、突然のアポには対応できなくて当然だと思うので仕方なく近くに酒を売っているところを探しました!
すぐそこにいい感じの酒屋さんがあったので、こちらで藤娘酒造のお酒を購入!
わからないので、とりあえず大吟醸を買っときました!笑
飲んでみたけど高知県民からは”たっすい”と言われそうな感じ!好きなひとは好きでしょうけど!
※たっすい・・・はりあいがない、手応えがない
(酒とはりあってどうするんでしょうかね。高知県民。笑)
やはり、話を聞いたり、作っているところをみたりすることで味にも変化が起こるということを再度実感じました。
インターネットでの販売がメイン?
ネットで調べてみると、いい感じの販売用のホームページがありました!
すごくシンプルにおしゃれな感じでいいホームページですね〜
全国対象に作っているのがメインなんですね。
こちらもおすすめ!
高知県産の無農薬の梅を日本酒でつけた梅酒。
こだわりにこだわった一本だそうです!
まとめ
感想
インターネットで販売するのもいいんだけど、蔵見学や直接蔵人と話ができるような機会がほしいですね〜。そうじゃないとわからないこともたくさんありそうなのに。
蔵見学有無:なし
試飲:なし
直売所:なし
住所:高知県四万十市中村新町4-5
電話:0880-34-4131
その他:近くに販売所あり!インターネットでの販売充実。
さあ、早速行ってみよう!
SNSでも発信しています!
【特集】酒蔵巡り
【高知・酒蔵まとめ・地酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。たっすいがはいかん!高知県の酒蔵の特徴をまとめてみた
一蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】高知の山奥で密かに続けられる酒造り、土佐の歴史を語る酒”桂月”。土佐酒造
二蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】水質日本一を誇る仁淀川を望む川沿いにある。蔵っぽくない酒蔵。高知酒造
三蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】歴史の深い酒造りの町佐川町。全国トップレベルの酒造りがあった!司牡丹酒造
四蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】社長さんが気さく過ぎて一瞬で好きになった!山田太鼓がオススメ!松尾酒造
五蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】スッキリ爽やかな夏にもってこい、ショウガベースのお酒も!文佳人がうまい。アリサワ酒造
六蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】飲んで飲んで飲みまくれ!試飲で酔っ払える高知市内の酒蔵があった。酔鯨酒造
七蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】東の端に若い人も飲みやすい日本酒があった!美丈夫、濱川酒造
八蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
九蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】高知県を代表する銘柄”土佐鶴”。辛口のどぎつい酒からフルーティーな酒まで。土佐鶴酒造
十蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】リキュールが主体の酒蔵?いやいや、日本酒もやってます!菊水酒造
十一蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】手作りのこだわりの酒。阪神タイガースファン御用達の安芸虎があった!有光酒造
十二蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】淡々と試飲をさせてくれる。”仙頭の梅酒”、”土佐しらぎく”がおすすめ!仙頭酒造
十三蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】どろめ祭りでガンガン飲まれる酒。”豊の梅”を生み出す原点を知る!高木酒造
人気記事はこちら!
小学校から教員目指してて、教育実習行ってから教員になるのやめた理由
自分で家を作って、自立した人生へ。あなたはまだ知らない自分の能力を発揮できるんです/いえづくり教習所 中宏文
最近の記事はこちら!
生き物の”生”と”性”を改めて感じさせられる。子どもに読ませたい小説ナンバーワン”獣の奏者”シリーズがおすすめ
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
-
【田舎の食】地元食材をフルに使ったしし汁が絶品すぎる件。シシ汁のおいしい炊き方伝授するよ!