HOME / お酒好き / 高知の酒蔵 / 【高知・酒蔵巡り・地酒】淡々と試飲をさせてくれる。”仙頭の梅酒”、”土佐しらぎく”がおすすめ!仙頭酒造
【高知・酒蔵巡り・地酒】淡々と試飲をさせてくれる。”仙頭の梅酒”、”土佐しらぎく”がおすすめ!仙頭酒造

2015.06.15

酒蔵巡り第十二弾は”土佐しらぎく”を看板酒とする仙頭酒造

順番は実際に酒蔵巡りをした順番取りにしています。この記事で高知県のうまい”食”とうまい”酒”を少しでも伝えられたらな〜と思って書きます! 

今回の酒造巡りのルールは

①アポは着く直前。

②1蔵1本以上4号瓶を購入。

③蔵を見せてくれなくてもとりあえず行ってみる。

です!こんな感じの酒蔵巡りがどうなったのか、ハイライトでお送りします!

試飲で蔵人が説明してくれる!

スクリーンショット 2015 06 15 13 44 26

国道55号線からちょっと入ったところにあります!

DSCN6765

この煙突が目印です。

DSCN6767

いい感じの蔵の趣を感じながら奥へ行くと、

DSCN6771

入り口が見えてきます!

DSCN6770

入ったら早速試飲させてくれました!

ひとつひとつ淡々と説明してくれ、味の薄めのやつから順番に飲ませてくれます。
正直全部うまい。笑 

DSCN6829

純米吟醸酒です!

僕はこちらをいただきました。

ネットでも人気みたいですよ〜
 

こちらもおすすめ!
 

”仙頭の梅酒”

結構人気みたいですよ!
すごく濃い梅の味があり、甘ったるさを感じない!女の人も男の人もご飯食べながらゴクゴクいける一本です!

蔵人の人に聞くこと!

やっぱり、日本酒好きって言ってもそこそこの知識がないと楽しむにも限界があると思います。

僕の友だちで大学で日本酒サークル立ち上げて、自分自身は利き酒師の資格を持っているやつがいますが、そいつと一緒に日本酒飲むと、違う意味でお酒を楽しむことができるんです。

蔵に行って、試飲、蔵見学をすることで知れることは自分が美味しいと思う一本がどんな風に作られてきたのかという想いを知り。それも一緒に飲むということなのだと思うんです!

だから、日本酒好き!とか好きになりたい!って人は一度酒蔵行ってみることをおすすめします。

必ず足を運ぶ意味はありますよ!

まとめ

感想

蔵人の人から話を聞きながら、試飲をできるということがとても良かった!自分のいいと思う一本を選ぶ楽しさを味わえます。


蔵見学有無
:なし(仕込み時期であれば可能性あり)

試飲:あり

直売所:あり

住所:高知県安芸郡芸西村和食甲1551

電話:0887-33-2611

その他:蔵人の人が丁寧に教えてくれます!

さあ、早速行ってみよう!

SNSでも発信しています!


【特集】酒蔵巡り

【高知・酒蔵まとめ】高知にある全18蔵を回って飲み干した。たっすいがはいかん!高知県の酒蔵の特徴をまとめてみた

一蔵目:【高知・酒蔵巡り】高知の山奥で密かに続けられる酒造り、土佐の歴史を語る酒”桂月”。土佐酒造

二蔵目:【高知・酒蔵巡り】水質日本一を誇る仁淀川を望む川沿いにある。蔵っぽくない酒蔵。高知酒造

三蔵目:【高知・酒蔵巡り・日本酒】歴史の深い酒造りの町佐川町。全国トップレベルの酒造りがあった!司牡丹酒造

四蔵目:【高知・酒蔵巡り・日本酒】社長さんが気さく過ぎて一瞬で好きになった!山田太鼓がオススメ!松尾酒造

五蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】スッキリ爽やかな夏にもってこい、ショウガベースのお酒も!文佳人がうまい。アリサワ酒造

六蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】飲んで飲んで飲みまくれ!試飲で酔っ払える高知市内の酒蔵があった。酔鯨酒造

七蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】東の端に若い人も飲みやすい日本酒があった!美丈夫、濱川酒造

八蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場

九蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】高知県を代表する銘柄”土佐鶴”。辛口のどぎつい酒からフルーティーな酒まで。土佐鶴酒造

十蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】リキュールが主体の酒蔵?いやいや、日本酒もやってます!菊水酒造

人気記事はこちら!

小学校から教員目指してて、教育実習行ってから教員になるのやめた理由

自分で家を作って、自立した人生へ。あなたはまだ知らない自分の能力を発揮できるんです/いえづくり教習所 中宏文

最近の記事はこちら!

夏休みは高知県でがっつり稼ごう!四万十川を見下ろす絶景地でのリゾートバイトがおすすめ

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!