2015.06.09
酒蔵巡り第六弾は”酔鯨”を看板酒とする酔鯨酒造!
順番は実際に酒蔵巡りをした順番取りにしています。この記事で高知県のうまい”食”とうまい”酒”を少しでも伝えられたらな〜と思って書きます!
今回の酒造巡りのルールは
①アポは着く直前。
②1蔵1本以上4号瓶を購入。
③蔵を見せてくれなくてもとりあえず行ってみる。
です!こんな感じの酒蔵巡りがどうなったのか、ハイライトでお送りします!
桂浜の直ぐ近く!
唯一高知市内にある酒蔵、酔鯨酒造。
周りにはあまりお店とかはないですが、かの有名な”桂浜”があります!
桂浜写真いくらでも提供するからむっちゃん絵下さい;;;;(´;ω;`) pic.twitter.com/MjuP5ylmhI
— MACO@オラいずむつプチ行くだ (@mako7712) 2015, 6月 7
桂浜なう(◍˃̶ᗜ˂̶◍)!! pic.twitter.com/4be7pLwIrJ
— ながれぼ (@cherry_ngrb) 2015, 5月 31
県内外の人に愛されるこの”桂浜”の直ぐそばにあります。
桂浜へ行くついでにふらっと寄ってみてはいかがでしょうか?
ななな???試飲し放題??
酔鯨酒造もとてもでかい。
やっぱり高知県はお酒大国だけあって、でかい蔵が多いです。
やはり蔵見学は無理と言われ、しぶしぶお酒だけを買いに来ました。
ついたら、”こちらへどうぞ!”と言われて、通されたのは…
なんと、応接間!そして、試飲用の酒がずらああああああと並んでしました笑
酔鯨の出している全部の種類のお酒があるのではないかと思うくらいの種類。
なんと、好きなだけ試飲してくださいとのこと…汗汗
なんとも大胆な試飲でした!
まあ、遠慮なくグビグビいかしてもらいましたが笑
本当に種類豊富な酔鯨
試飲してわかったのは、辛口がメインですが、甘口に近いものや味の濃いもの、そしてすっきりとした飲みやすいものまで種類が豊富すぎる。
HPを見るとしっかりと更新している形跡も!
さすがは大きな蔵ですね〜インターネットも直接販売もいろんなものを使ってこれだけの種類のお酒を売っているんですね。
もちろんAmazonでも売ってます!高知へ直接来れないという方も是非!!!
僕は、いろいろ悩んだ結果、
酔鯨 備前雄町の純米吟醸をいただきました!
酔鯨で唯一、岡山の酒米、備前雄町を使っているものだそうで、他の蔵でも見なかったし、辛口で味もしっかりしているので気に入ってこれにしました。
もちろん、Amazonでも売っています!
いや〜酔鯨は蔵を見れなかったけど、本当楽しい蔵でした。(飲みまくれたから笑)
まとめ
感想
とにかく、しっかりとした企業という感じがありながらもその土地の文化を意識した辛口のうまい酒を作っていました。なんといっても試飲にセコさがない!ガンガン飲ましてくれる!ってところが一番好きです。笑
蔵見学有無:なし
試飲:べろべろになるまで飲ましてくれる。
直売所:試飲後に直接買える。
住所:高知県高知市長浜566
電話:088-841-4080
その他:桂浜が近くに、ネット販売も充実
さあ、早速いってみよう!
SNSでも発信しています!
【特集】酒蔵巡り
【高知・酒蔵まとめ】高知にある全18蔵を回って飲み干した。たっすいがはいかん!高知県の酒蔵の特徴をまとめてみた
一蔵目:【高知・酒蔵巡り】高知の山奥で密かに続けられる酒造り、土佐の歴史を語る酒”桂月”。土佐酒造
二蔵目:【高知・酒蔵巡り】水質日本一を誇る仁淀川を望む川沿いにある。蔵っぽくない酒蔵。高知酒造
三蔵目:【高知・酒蔵巡り・日本酒】歴史の深い酒造りの町佐川町。全国トップレベルの酒造りがあった!司牡丹酒造
四蔵目:【高知・酒蔵巡り・日本酒】社長さんが気さく過ぎて一瞬で好きになった!山田太鼓がオススメ!松尾酒造
五蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】スッキリ爽やかな夏にもってこい、ショウガベースのお酒も!文佳人がうまい。アリサワ酒造
人気記事はこちら!
小学校から教員目指してて、教育実習行ってから教員になるのやめた理由
最近の記事はこちら!
まだ写真で消耗してるの?パソコンが重くなったらHDがおすすめ!AmazonでHDが安くなってるらしいぞ
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント