2015.11.04
先日、主に大学生向けに”働くとは!?”的な話をしてきました。
働き始めて半年の僕が言えることはそんなにないんですが、なぜ僕がこのような道を歩んでるかということを話をさせてもらいました!
ちなみに僕も「働くってなんぞや?」、「なんで働かないといけないんだ?」的なことを考えていた一人なので、その気持ちはよくわかるんです。
今回そこで話をさせてもらった資料をもとに、僕の考えを述べていこうと思います。
僕の考える働くとは
はい、みなさんご存知の通り、僕は自由になったサルというブログを運営しています。
今年の3月まで高知大学に通っていました。ちなみに先行は化学です。笑
今のシゴトとはまったく関連しないんですよね〜
さて、僕のシゴトはブログだけではないんです。
いろんなシゴトをして生きています!
例えばこの高知家の企画であるエクストリームトラベル社。
こちらの記事をライターとして書かせてもらっています!
ちなみに大学での先行は化学で、この春まで文章書くことを専門的にやってきたわけではないですよ。笑
で、今は月にだいたいこんな感じの収入形体でお給料を頂いています。
結構安定的にもらっている感じはあるんですよね実は。笑
まあ、そんなシゴトをしている僕が、考える働くについてなんですが、
まず、よく言われますよね。
結局、お金稼がないと生きていけないし、働くってことは生きるためにしていることなんだ!
ん〜どうなんでしょうか。確かにある程度は収入が必要ではあるとは思いますが、”生きるため”に働いてるんですかね。
僕はシンプルに”違う”なって思ったんですよね。
なんていうか、そこじゃない気がするんですよ。生きるためならもっと違った方法もあるはずです。でも、なんで働くのか…
じゃあ、シゴトってなんだろう。と辞書を引くと、
なるほど、じゃあ、
だって、辞書的な意味では”職業や業務ですること”と書いてあるわけじゃないですか!
僕はまず職業ないですし、業務的なこともほとんどしてませんよ。
してるといえば日々楽しく生きるために動きまくっていることぐらいですよ!
こんな優雅に壮大な景色をバックにブログ更新したり、ちゃちゃっと軽いシゴトするだけなんで、あとは自分の生活を豊かにしてくことぐらいです。
先日、フィリピンに行ったのもシゴトですが、ほとんど遊んでましたよ笑
まあ、ただ僕がここで言いたいのは”シゴトせずに遊べ!”とか”楽して稼ぐ方法を教えてやるぜ!”みたいなことではないんですよ。
これもシゴトだということを知ってほしいんです。
言葉の定義なんて他者から見た自分の姿でしかないんです。
外から見てる人が遊んでいるように見えても、それが自分のシゴトであればいいじゃないですか。
当然、逆も然りです。
なので、言葉の定義は自分で持つものだということを是非言いたいなと思うんです。
その言葉を自分のストーリーに乗せていくわけなんですよ!
自分のストーリーなのに他人の作った定義に縛られてても自分の思う方向に進まないってことなんですよ。
ちなみに僕は、
こんなシゴトができたらいいな〜とふわっと自分の中での定義としてあげています。
だから、地域系のこととか、教育系のことはほんと楽しいんです。
で、本題の「働くとは」ですが、
なんかちょっと金八先生みたいな感じになるんですけど、「働く」って字は人が動くって書くじゃないですか?
それだけではちょっとわかりづらいので僕なりにスパイスをちょっと加えて、
にしてみました!
僕はこれが本質的に自分がやってることだなと感じたんですね。
だって、自分が生きるためだけに働くなんてほんとに辛いだけじゃないですか?
結婚すれば家族のために働くってことにもなるでしょうし、働きの内容自体がすべて人のためになることをしてるわけなんです。
そして、もちろんこの”人”には自分も含まれていることを忘れてはいけないんです。
僕は僕のために、想いのある人のために働きたいです。
これが僕にとっての”働くとは”ですかね!
なんで就職しなきゃいけないの?働かなきゃいけないの?
こんな風に考えている人にはぜひとも言いたい。
別に無理して働かなくてもいいんです。
無理をして、努力して、体壊して、心壊すくらいなら働かない方がマシだと僕は思います。
時間をかけてゆっくりと自分のしたいことや楽しいと思えることを収入を得られる形にしていけばいいんです。
僕は大学時代に1年間休学したことがほんとにでかいなと思っています。もちろん考えてた進路もガラッと変わりましたしね!
ただ、生きてくためにはある程度の収入が必要なので、そこはぜひ考えてほしいですね。
生活保護とかあるし、日本はまだ恵まれている方だとおもいますよ!そういう点では!
とにかくみなさんはみなさんの中での働くの定義をぜひとも持ってください!そしたら、今ままでくすぶってた感情もちょっとは解消されるのではないでしょうか!
SNSでも発信しています!
新しい働き方を見つけよう!
人気記事はこちら!
【警告!】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
最近の記事はこちら!
ブログ運営報告(2015年10月):41記事/107,288pv/売り上げ25,000円
やりたいことを仕事にしたい。そんな人がまずやるべき3つのこと
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント