2015.11.02
やりたいことを仕事にしたいって人はどれだけいるでしょうか?
最近、僕の働き方が”いいね!”みたいなことをよく言われるんです。
まあ、僕は自分のやりたいことばっかりやってるって点では社会に出て、仕事しないといけないって思ってる人からしたら、いい環境にいるように思えるんでしょうね〜
僕なりに考える、やりたいことを仕事にしたいって人がやるべきことをまとめてみました。
目次
⒈とにかくいろんな人とであう機会を作る
シンプルに、新しい環境、新しい出会いは自分の価値を高めてくれることが間違いないんです。
今まで、触れたことのない世界に触れることによって、自分自身が何者であるかを肌で感じることができるんですよ!
また、いろんな人とのコネクションは将来自分がやりたいと思ったことを行動に移すときに欠かせない要素になってきます。
それを今のうちからぜひ作っておくことが大切なことだと思います。
大学生とかは特に、会いたい人にはとことん会いに行く的な謎の行動力を発揮しましょう!
僕は今、植松努さんという宇宙開発してる人に会いたいんですよね〜
⒉とにかく自分のしたいことを公言しまくる!
これって実はほんと大切なことなんです。
自分のやりたいこととか夢って、なんだか恥ずかしくて話せないことってあるじゃないですか?
確かにほんとにそうなるかって考えればなんだか恥ずかしいことなんですが、それをあえていろんな人に口で言いましょう。
そうすれば、自分がそのことにどんな意味を持っているのかってことがわかります。
人は自分の鏡とはよく言ったものですが、
ほんとにそうなんですよね。人に移る自分も自分だし、自分の知っている自分もまさに自分なんですよ!
それを理解してるかどうかが自分のやりたいと思うことを仕事にできる第一歩かもしれないとおもっているんです。
⒊自己対話の時間を設ける
最後の一つとしてあげたのが、自己対話の時間を設けることです。
自己対話の一番の方法は悩むことです。
悩むことは自分の次の一歩をどう踏めばいいのかわからなくなっている状態です。
その中で、自分との喧嘩をするんです。自分は何者で、自分はどう生きていきたいのか…
簡単なことではないんですが、常に自分の不安や嫌な部分と戦っていかなければならないんです。
自分のやりたいことを仕事にするのは今の世の中でほんとに一握りの人にしかできないことだと思います。
多くの人は自分というものをできるだけ排除して社会の中に出ていきます。
自分との対話を避けていくことになるんです。
悩みはダメなことだから、早く解決したいという気持ちになっていきます。
でも、僕は自分のやりたいことが仕事にできる人に共通しているのは、自己対話をして、自分が何者なのか、なぜここにいるのか、なぜ自分は生きているのかというような哲学的な考えをしっかり持っている人なのではないかと考えています。
自分との自己対話は1、2を通してももちろんやっていく一番重要なことだと僕自身は思っています。
やりたいことを仕事にしたい。
そんな人にはまず、自己対話の時間をしっかり設けることが大切になってきます。
仕事とやりたいことを一緒にするのは?
やりたいことを仕事にできるなら、断然したほうがいいでしょ!
でも、それにはやっぱり色々と下積みしておかないといけない期間も絶対にあると思うんです。
ただ、それは能力を上げたり、知識を上げたりっていうよりかは、より自分を知る機会を作れれるかとどうかだと思っています。
自分を知って、自分のやりたいことの本質を知っていくと、それをどう仕事に結びつけることができるかってことが見えてくるでしょう。
SNSでも発信しています!
新しい働き方を見つけよう!
人気記事はこちら!
200カ国以上で対応!?たった、1枚のSIMカードで全世界を飛び回ろう
最近の記事はこちら!
【羽釜ご飯の作り方】羽釜で炊いたご飯は冷めても、時間が経ってももちもちで最高にうまいですよ!
200カ国以上で対応!?たった、1枚のSIMカードで全世界を飛び回ろう
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント