2015.04.23
ふと、時間ができたので、前から行きたいと思っていたUFOラインに行ってきました
高知県いの町、仁淀川を横目に登る道
いつも綺麗だ綺麗だと言っている仁淀川を横目に登る道も素晴らしく飽きない道です。
いつ見ても飽きない川。それが仁淀川です!
この写真のところは夏頃になるとたくさんの方がBBQをしたり、キャンプしたり、泳ぎにくるスポットです。
実は高知県って、海の潮の流れが急なところが多いので、川で泳ぐのが結構主流だったりするんですよね!
で、行く道の途中には昨日の記事でもあげた高知アイスが!ぜひ、休憩がてら寄ってみてはいかかでしょう!
高知駅からは3時間近くかかるので結構根気が必要です!
ちなみに愛媛の松山駅からの方が少し近いっていうね笑
愛媛に遊びに行ったあとここを超えて高知にくるのもありですね!
進む道の途中には素晴らしい自然がたくさんありました。
こんなみちをずんずん登っていきます!
この看板が、UFOラインへの案内板!
ちっちゃな滝がそこらじゅうで流れています。
なんと手彫りのトンネルまでありました。
そして、標高1500メートルくらいで雪が残っていました。
天に登る道、UFOライン
まだかな〜まだかな〜と登る道にいきなり現れたのが、山の山脈に連なってできる道。
両側が山々で囲まれ、四国山脈が一望できるのです!
素晴らしい壮大なこの景色を写真でうまく伝えられないのが残念です。
標高1700メートル自念子ノ頭登頂
道沿いに車を止めて、山頂へ登ることに!
UFOライン自体が1500メートルくらいの標高があるため、200メートルくらい余裕で登られるだろうとたかをくくってたら、以外とキツイ。
でも、そのキツイ心もこの景色を見たら、忘れるぐらいの絶景が広がっていました。
途中で天候も味方してくれ、綺麗な晴れ間が!
最後の急な上り坂を登って、
どーん!標高1700メートルからの景色はそれはもう素晴らしいというしか言葉が出ない景色でした。
高知にいるんだからこうして車で来るだけでなく、登山とかもやってみたいなと思う機会となりました。
福岡、横浜、神戸など県外ナンバーの人もチラホラいて、
なるほど、UFOに連れ去られた人がこうしてこの道に下される場だからUFOラインなんだなとおもしろくないオチをつけて終わります笑
ぜひとも、一度UFOに連れ去られて、この地を踏んでみてください!^^
SNSでも発信しています!
クラウドファンディングやってます!
高知の荒地でシャクヤクを600本咲かせ、限界集落を憩い集落に
人気記事はこちら!
小学校から教員目指してて、教育実習行ってから教員になるのやめた理由
最近の記事はこちら!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
-
【田舎の食】地元食材をフルに使ったしし汁が絶品すぎる件。シシ汁のおいしい炊き方伝授するよ!