2016.04.21
批判をする人は、なにかと理由をつけたがる。/【熊本地震】紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り(東スポWeb) – Yahoo!ニュース https://t.co/NJFDn7LAR0 #Yahooニュース
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
今、話題になっている芸能人の「寄付しました」発言による批判をみて、すごくぐったりとしてしまったのでそれについて考えてみました。
僕やイケハヤさんがよく批判の対象になることがあるんだけど、そうした批判する人って常にどんな事柄に対しても「理由づけ」したい人なんだと思う。僕らは基本大きな理由なんて後から付いてくるものだと思ってるので、そこに勝手に妄想理由をつけてこられても正直困る。
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
今回の紗栄子を始めとする芸能人の寄付に関しての批判もそう。当の本人がどんな理由でそうした行動をとっているのかを明言していないのにもかかわらず、勝手に妄想して理由づけして、批判している。
本当にただのむっつりの集まりだと思う。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
芸能人や有名人といった人たちがここ数年、ものすごく批判の的になるのはその人の考えや行動に対して、自分たちが理由づけをしたいからなのだと思う。自分の思い通りにならないことへの不満をぶちまけているだけなのだ。
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
そうそう、ただ逆を返してみると「批判」とは「期待」の表れでもある。
期待をして、それに対しての裏切りがこうした「批判」につながっているのだろうな。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
まだ批判で消耗してるの?と言いたい。
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
まず、なにか「これは違うだろ〜」と思った時に、すぐに批判ではなく、自分なりの意見を持てばいいのではないかと思うんです。
この人はこんな考え持ってるけど、僕はこういう考えを持っていく。
そこで批判じみた意見を突きつけてくるひとは大体「親バカ」と同じなのだ。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
他人なんてほっといて、自分の好きにいろんな行動すればいいのに、それができない。
なにか間違った方向にいってしまいそうな「僕ら」を見過ごせないのだ。
だから、批判じみた意見を突きつけることしかできない。
そして、大体そういうひとは本質的な「僕ら」を知らない。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
その人の意見や考えには常にその人のストーリーがあり、たまに間違った方向へ進んでしまうこともあるだろう。そんな時に「批判」という武器を片手に向かってくることはその人のストーリーをも「批判」することにもなる。
そのストーリーをみれるひとはこの世の中にどれほどいるのか…— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
テレビでの報道などのマスメディアで切り取られた一面的な事柄について批判を繰り返ししているひとをみると「この人とは仲良くなれないな」といつも思う。
だって、その時点で想像力がトコトン欠如している。もっと広い視点で物事を捉えることができないのだ。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
話は元に戻るけど、
結局、批判をするひとは一面的な場面に対して、あたかもその本人がそう考えたかのような”理由づけ”をし、それをあたかも正論であるかのように振る舞う。
全然正論でないのにね。— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
まあ、批判を繰り返しているひとはなにも進歩していかないので、進歩したいならまず勝手な理由づけはやめたほうがいいですよ。
僕は批判に愛情を感じているひとなので、全然苦じゃないですがね。
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月21日
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
-
【田舎の食】地元食材をフルに使ったしし汁が絶品すぎる件。シシ汁のおいしい炊き方伝授するよ!