2015.11.10
僕が山の近くに移住したのには何点か理由はあります。
その中でも大きな理由として、山にあるたくさんの宝物を掘り出したいなという想いがあったんです。
都会に住んでたら絶対に気がつけないたくさんの宝が山にはあるんですよ。
目次
竹は超たのしい自然の宝
竹藪って、声聞こえるよね。なんていってんだろう。
(おばけ的なあれではありません。笑) pic.twitter.com/DUSMI1KB59
— 矢野大地 (@123Vaal) 2015, 11月 7
僕は昔から”竹”が大好きで、将来は絶対竹で作った家に住みたいなんて夢を今も抱いています。
実際に建築士の人に相談してみたりと今後本当に実現しようと画策しています。
そんな竹が大好きな僕なのですが、高知という自然豊かな土地でも、市内の方に住んでたらなかなか関わることのない竹。
先月から住み始めただいちハウスのすぐ裏山はなんと大家さんの持ち物なんですよね〜
なので、自由に竹で遊べる日がやってきたわけです。
ふと先日、風呂にすのこ欲しいな〜みたいなことを考えていたんです。
風呂は外付けなので、脱衣所がないんです。なので、入ってすぐのところをカーテンで仕切って、脱衣所みたいにしたらいいんじゃないかってアイデアがでたんですよ。
だけど、脱衣所で足がびしょびしょってのもおかしな話なので、なんとかすのこみたいな形で足が濡れないようにしたいな〜とおもっていてですね!
あ!山へ行こう!って考えたんです。
というのも、もともとないものは買うじゃなく、できるだけつくる!って視点でここに住みたいと考えたんですよ。
なんでかって、それがめちゃたのしいからってのもあるのですが、一番はそういった細かなスキルだって、いざという時にはめちゃくちゃ使えるスキルだったりするわけです。
だから、貧弱にパソコンつついてるだけでなく、山に入って、ガンガン木を切って、何か作るっていうことをしたかったんですよね!
竹だいすきだし!
明日のための竹を収穫!
いろいろ作ろっ〜と! pic.twitter.com/JymuJLdjuP
— 矢野大地 (@123Vaal) 2015, 11月 7
思い立ったらすぐ行動な僕は考えて、1時間ほどで山掃除も兼ねて、竹を切ってきました〜
あ!ちなみにこんな竹を一回で山から運んだ方法はこちら
太いのや細いのをうまく組み合わせてできる自分だけのすのこ
まずはとってきた竹を、長さを合わせてノコギリで切り、ナタを使って半分に割ります。
その後、たけの節をノミで取り除いて、竹の側面に均等にキリで穴を開けていきます。
そして、その工程を繰り返し行った後、キリで開けた穴通しを針金を使って固定します。
最後に竹の表面を紙やすりで丁寧に磨きます。
これで完成!!!
じゃ〜ん!
じゃじゃじゃ〜ん!!!
めちゃ風情あってよくないですか!?
やっぱり買わないで作ってよかった〜って思いました。
こうした達成感と思い入れが道具を大切に使えるようになる理由だと思うんですよね!
達成感が半端なかったので、お昼にもらったゆず風呂に入っちゃいました〜
なんという贅沢な風呂だろうか。
お金という価値とは対等になれない至福の喜びがあるんです
僕は山には宝がいっぱいあると思っています。
もちろん、市場に出回るものでも高級なもの、例えば松茸なんかは宝と言えるような気がします。
だけど、そんなお金の価値とは到底比べ物にならない価値が山にはあるんですよ。
ただ、そこに生えているだけの竹。
それを自分の生活の役に立つものに作り変えるんですね。
もちろん一人で黙々とやってもいいのですが、仲良いメンバーとかみんなでワイワイ楽しくそれを作るんです。
そしたら、なんでかその竹を使ったすのこにはお金では買えない価値(プライスレス)な価値ができるんですよね!
山にはそんなプライスレスな価値がたくさん眠っていると思っています。
みなさんもないから買うじゃなく、ないなら作るで自分たちだけのプライスレスなものを作ってみてはいかがでしょうか?
超楽しいですよ〜
SNSでも発信しています!
オシャレな家にリノベ!
人気記事はこちら!
【警告!】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
最近の記事はこちら!
しょうが全国トップシェアの高知県で地域のつながり作るなら、しょうがの収穫を手伝うべし
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
高知県の奇祭「どろめ祭り」がカオスすぎる
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと