2015.05.17
こいつをさばきました。(さばいてもらいました。)
ガメラではありません。スッポンです。
ちなみにこれを採って持ってきたのは、もちろん、
【長編】20代は視野を広げるために生きたいんです。山籠り大学生、野尻幸彌
の記事で紹介した。野尻です。いや、本当にこいつの生活は面白くて、勉強になることばかりです。
噛まれたら指取れるかも…
こいつこんなつぶらな瞳に、可愛らしい口してるのに、
こんな強靭な歯を持っているんです。そして、厄介なのは、噛んだらすぐに首を引っ込めて、外れないようにすること。首もびよ〜んって伸びるんで、まじで噛まれたら即KOな気がします。
もし、今後触る機会があれば(あんまりないと思うけど笑)気をつけてください。
【グロ注意】亀なのか?謎の生物感がハンパない
先ずは首を伸ばしたところをガッと掴んで、
どすんと包丁を入れます。先ずは首を落として血抜きをします。
この時に出てくる血を集めて、飲むと最高に滋養強壮にいいといいますよね?
実際に飲んでみましたが、体がポカポカするのと寝不足だったのに、早起きしても元気だったらへんを考えると聞いているのかな??笑
甲羅を切り取っていく作業。この甲羅の周りのビラビラをエンペラというそう。
やっぱり昔はエンペラー(皇帝)に差し出す用の高級な食べ物だったのかな、とか勝手に親父ギャグ的なこと妄想してました。笑
スッポン鍋にしました!
食べられる部位は足、エンペラ、首あたりが主でそれをあく抜きして、さっと味付けたものをポン酢とかでさっぱりいただくのがうまいらしいです。
こんな感じですね〜
写真の真ん中に写っているのがエンペラです。ポン酢にさっとくぐらせて、いただくとコリコリした食感のあとすぐにとろっととろけて無くなってしまいました。
エンペラうまい。うますぎる。
スッポンって結構うまいっすね笑
まあ、この野尻のすごいところはこいつの生息地を探り当て、本当に採ってきちゃうところですね笑
美味しくいただきます
鳥でも、魚でも、豚でも、牛でも今は精肉されたものが店頭に並んでいるのが当たり前で、自分でさばいて食べるってことなんてなかなかしないようになってきています。
僕自身もこうして最近は鳥をさばいたり、魚をさばいたりと生きているものをいただく、命をいただくことが多くなりました。
”食育”という言葉が最近叫ばれるようになっています。でも、昔は食育など名打つことなく自分たちの食べるものは自分たちで処理するのがスタンダードでした。
それを今は請け負ってくれる人がいて、命に触れる機会が本当に少なくなったと思います。実際僕は大学入ってこういう人たちと絡まなかったらやらずに終わっていたと思います。
”命をいただく”ということは”自分の生きる”を作る。
人との関係を気にしすぎたり、安定な将来を目指したり、そんなことももちろん大切なことかもしれませんが、生活を作ったり、食を作ったり、生きるを作る場面が一人一人にもっと増えればいいな〜とひよっこながら考えるわけです。
先ずは本気で”(命を)いただきます”って言える。それが大切だな〜って思っています。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした〜〜〜〜〜〜!!!!!
【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント