2016.02.15
どうも!
今回は僕の住む嶺北地域で素晴らしいイベントが開催されるということで告知します。
棚田で野外レストラン
高知県全域で毎年行われる”土佐のおきゃく”。
今年はそのイベントになんと僕の住む嶺北地域も参戦します!
その会場となっている本山町は棚田の原風景が歴史的にも素晴らしいと認められ、日本で最も美しい村連合へも登録されているほど美しい棚田の広がる地域なんです。
そんな棚田風景を存分に楽しめる野外レストランを開催します!(実は僕も実行委員会メンバーです。)
申し込みは本山町役場まで!
電話番号:0887−76−3916
棚田の風景を楽しみながら本格フレンチと地元の食材たち
今回のイベントはあったようでなかった、棚田の風景に囲まれたとても美しい風景を望みながらお洒落な本格レストランを楽しんでもらうというもの。
ここ、本山町に長年高級レストランのシェフを務めていた方が先導をきり、地元のおばちゃんたちと一緒に織りなす料理は他では食べられない逸品ばかりです。
料理の内容をちらっと紹介。(ほんの一部です。)
鹿のレバーパテ。
ちょっと詳しいレシピまでは知りませんが、嶺北産ジビエの鹿のレバーとフォアグラなんかを混ぜ合わせ、最後に嶺北産のカラーピーマンで作った特製ソースをかけた超絶品パテ。
試食させてもらいましたが、もう世界観が広がりすぎてなんだか訳が分からなくなるほどうまかったです。
当日はもちろんお酒もじゃんじゃん出てくるので、お酒と合わせながらお楽しみください。
こちらは、かの有名な高知のブランド牛「土佐あかうし」です。
こちらも豪快にステーキにして、シェフの特製ソースでめし上がっていただきます。
あかうしが口の中でとろけて、特製ソースと絡みあう。ああ、よだれ出てきた。
こちらは、地元のおばちゃんたちが作った激ウマな逸品。
嶺北産原木しいたけを余すことなく使った、しいたけの竜田揚げです。
タレがなんとも言えない素朴さと、パンチを持っていて、酒がどんどん進んじゃいます。
ああ、よだれが止まらなくなってきた…
そんでもって、どぶろく、地酒、特製カクテルが飲み放題なんでしょ??これはやばい。
たらふく食って、べろんべろんになって帰ること間違いなし!ザ・おきゃく!いえい!
ポイントをまとめておきましょう。
- 棚田の超ビューティフルな景色で青空レストラン
- ガチのシェフが作る本格フレンチ
- 地元の食材、ジビエを存分に活用
- 地元のおばちゃんたちも本気で腕を振るいます。
- どぶろく、地酒、特製カクテルなんかも楽しめます。
- 本格レストランなのでバーテン、ウエイターなんかもいますよ!
なんと、高知市内から無料送迎もあるらしい…
いや〜どこまで至れり尽くせりな企画なんだ。
ちなみに、
【イベント告知・残り先着2名】だいちハウスでブロガーによる、ブロガーのための合宿を開催するよ!
では、参加者みなさんにこのイベントの参加権があります。いえい!
さあ、迷ったら即電話!電話!
棚田レストランでお会いできることを楽しみにしています。
申し込みは本山町役場まで!
電話番号:0887−76−3916
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場