2016.04.17
小屋解体終了。
危険と隣り合わせだけど、楽しい!
次は作る作業をしたい! https://t.co/BHcL2hjIE9— 矢野大地 (@123Vaal) 2016年4月5日
先日、小屋を解体してきました!
いや〜なかなか大きなしっかりした小屋だったのですが、こんなにもあっさり壊れちゃうもんなんですね。
解体という名の破壊
はい、ということで私、破壊屋こと矢野大地が雇い主のイケダハヤトにご指名を受けて、今年からガッツリと関わらせていただく、ゆず園にある古い小屋の解体へ行ってきました。
今回解体させていただく小屋はこちら。
意外とでかい…笑
掘建小屋って感じではない結構しっかりとした建築で作られていて、屋根とかはボロボロなのですが、しっかりとした作りになっています。(なかなか一筋縄ではいかなさそうです。)
まあ、とりあえず上から徐々にせめていこうということになりまして、バールで屋根をはがしていきます。
おらっ
これがまたコツがいるんですが、バールで屋根を固定している釘をすぱすぱ抜いていきます。
上に登って屋根が落ちないように柱の上をゆっくりと上がって作業していきます。(今回は解体に慣れている人がいたので色々とアドバイスしていただきました。)
屋根がどんどんハゲていきます。
同時に付属で横に付いてる材木なんかも取り除いておきます。
屋根の骨組みもしっかり取り除いていきます。
先にこうした細かい木材を綺麗に取り除いておくと潰したときに手間がかかりません!
ここまで、バールとハンマーを駆使して釘を抜くだけで出来ています。
はい、こんな感じで屋根がなくなったら、あとはどんどんぶっ壊していきます。
「うらああああああああああああ!」
「とらあああああああああああ!」
破壊屋の血が騒ぎます。
フハハハハハハ。
大胆なストレス発散方法です。笑
あとは、こんな風に基礎がしっかりしてるので基礎からずらしてやってバランスを崩していきます。
小屋の儚い最後はコチラの動画でどうぞ。
破壊のためのおすすめアイテム
いや〜以外とシンプルな道具で破壊ってできるんですね。
とりあえず、破壊するだけなら、
バール
大きなハンマーさえあれば簡単にできちゃいます。
これホント!バールで細かな釘を抜いたり、組まれている木をずらして、ハンマーでどかーんと叩けば倒れちゃいます。
さらにこれに、
釘抜きのついたハンマー
大きめのバール
とかもあればだいぶ便利でしょうね〜
安全面を考えると、
ヘルメット
釘を踏んでも大丈夫な足袋なんかがあればいいと思います!
解体屋になります。
ってことで、解体屋になろうと思います。
将来的には小さな家を作れるようになりたいのですが、それのためにはまず建物の構造を知ることが大切です。
なので、解体という作業を通して建物の構造を知りながらストレスを解消していこうとかと思います。
あんまり大きなものは無理ですが、今回のような小屋だと問題なく壊せるなというイメージはあります。
もし、僕に解体して欲しいものがある人がいればご一報ください。→vaalball0123(@)gmail.com
(Facebook、Twitterでも構いませんよ!)
あなたの街の便利な解体屋「自由になったサル」がお引き受けいたします。
今度はこの木材をバラして薪にでもしようかと思います。次回もちぇけら!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント