2016.02.18
どうも!
先日、にわとりをさばくワークショップをしてから今までより一層食を自分で生み出せるようなことをしたいな〜と考えていました。
そしたら突然、雇い主のイケダハヤトからこんなメセージが、
なななあなああああああんと!
にわとりもらることに!笑
田舎は突然が多いです(注)
突然舞い込んできた新しい住人
ほんと人ってどっかでなにかで繋がってるのかって思うくらいのナイスタイミングでにわとりをいただけるということに。
春に暖かくなってから鶏小屋作って、育てようとは思ってましたが、こんな突然その時がやってくるとは…笑
はい、こちらが今回頂いた鳥ちゃんです!
結構でかいです。品種は多分「名古屋コーチン」かと。
茶色く大きな卵を産んでくれますよ〜〜
頂きに行った時にイケハヤさんが動画撮ってくれていたので、この臨場感あふれる僕の闘志をご覧ください。
僕も人生でニワトリを追っかけて捕まえるの2回目なんでちょっと引き腰でした。
まあ、無事僕もゼルダになることができましたよ。ね、イケハヤさん!
てか、イケハヤさんの最初のビビリがちょっとおもしろいですね!
あ!でもイケハヤさんもちゃんと田舎暮らしスキルアップしてましたよ!
自分でとって、足くくって。いや〜どんどん田舎スキル上がりますねえ。
地元の余り物でできたニワトリさんの家【仮】
さて、もらったのはいいものの突然の話だったので小屋をどうしようか…ってなりまして。
困ったらこの人的な地元の漁師の師匠に電話しました。
「プルプルプル」
「もしもし、どうしましたか?」
「ニワトリをもらったんですけど、小屋がなくてどうしようかな〜ってなってます。」
「ああ、わかった。じゃあ、おいで。」
「え?あ、はい。」
なにがわかったのかもよくわからず、その方のお宅へ行くと…
じゃ〜ん!2時間くらいでこんなにりっぱな小屋ができました。
ただ、6羽のスペースにしては小さすぎるので、3月に入ってからちゃんとした鶏小屋を作ってやろうかと思います。
初のニワトリさんからのお恵み。
本日、既に3つの卵を産んでくれました〜ありがとう。
環境が変わるとなかなか産まなくなるって聞いてたけど、コイツらは図太かったみたいです。
さて、本日からニワトリ観察日記をつけようとおもいますので、そちらの更新もお楽しみに!
家族がいるっていいですね。ホッ
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場
-
【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント