2017.04.16
今回のだいちハウス体験記は8泊9日の村・留学というプログラムへ参加してくれていた、しのが書いてくれました。
他の体験記はこちらから
=======================
みなさん、はじめまして、東京の大学生をしています。しの(@nisn012 )です!
私は3月18日〜23日の8泊9日で、だいちハウスに滞在しました!
村・留学のプログラム、本山一期生としての生活です。
村・留学とは持続可能なカタチで現在まで残ってきた地域の在り方をART OF LIVING—暮らしの芸術—として、その価値観を見つめ直し、大学を中心とする若者に体験と座学、及び仲間との共有を通じて学ぶデザイン
この8泊9日、何を体験したのか。
私がパッと答えられるのは”生活”という2文字。
は?生活?と思うかもしれないけど…
ここ、だいちハウスでの生活は学びの本質が詰まっている気がするんです!
じゃあ、学びの本質ってなんだよと…
私は、だいちハウスでの生活で、”自然の中からの産物を活かして、人間が効率的にどんな使い方・原理・楽しみ方で生活していくことが、数学とか理科とか生物とかの最初の土台なんだろうなと。”感じました。
それって、《自然の力を借りて生きる上での人間力》かなって思うのです。
では、具体的には、どんな日々送ってたのかというと、
だいちハウス1日の流れ
6:30 起床
①朝ごはん班
・薪に火をつけ、釜でご飯を炊く(連なる山々の絶景を目の前にしながら!)
・その他、お昼のおかずを作ったり、ご飯のお供をこしらえる。
・ショーンとその仲間たち(だいちハウスに住むニワトリ)から命の卵をいただく
②洗濯班
せっかくだし、手でやるか!ということで、出ました洗濯板!
環境にいい洗剤を使って、裏山からのつめーたい水でゴシゴシ。
※洗濯機のボタンポチではありません。
8:00 みんなで朝ごはん。
みんなが一人一人何かしらの仕事を終え、ホッと食卓を囲む。
「ごちそうさまー!」で片付けが始まり、おむすびニギニギ、おかずをつめつめ。 お昼の弁当を作ります。
9:00 その日のはじまりはじまり。
それぞれの仕事へ出て行く。
16:30 帰宅
○お風呂当番
暗くなる前に、コンテナとノコギリ、ナタを手に裏山へ向かう。そしてはじまる、薪の調達。
ひたすらにコンテナもりもりに薪を調達し、山を降りて風呂支度。
薪に火をつけ、1時間ごとに薪をくべて火を可愛がる。
一番風呂は熱すぎて、三番風呂くらいがベストな湯加減。
じんわりと、火で温められた湯に浸る。
○夜ご飯班
ひたすらにみんなが美味しい〜と口を揃える料理を作ってくれたご飯班。
猪・鹿のすき焼き、猪のスープラーメン、鰹のたたき、鹿のローストビーフ、、、
あげればきりがないが、どれも贅沢な自然からの頂き物ばかり。
※スーパーに売ってる肉を食べたのは集落の方の家にお邪魔した時だけでした。
そして、またみんなが一人一人の仕事を終えて、「今日もお疲れ様」と食卓を囲む。
1日の流れはこんなかんじ。
生活するための作業、時間とられすぎじゃない?
と、思うかもしれない。
文明の衰退じゃん?
と思うかもしれない。
(村留学中にラインで姉に言われました)
でも、こういう生活こそ、今の生活の土台としてあったもので、むしろ、1つの仕事・作業に誰かしらの顔がすぐに浮かんで自然と「ありがとう」が溢れてしまう、こんな日常って、すごい贅沢で愛おしいものじゃないのかなーなんて私は思います。
こんなに朝ごはんや、お風呂、服が洗濯されて綺麗であることに隣にいるこの人あの人のお陰だと感じたのは初めてじゃないかな。
そんな中で自然と自分の性格やら、みんなの性格が家事の合間合間から垣間見れる。
もう家事に慣れてくると、言葉を介さずに作業で会話している気がする。
あの生活が恋しい
村留学が終わって、東京のアパート暮らしに戻りましたが、
あの1つ1つの生きるため、生活するために労を費やす時間が恋しいです。
だいちハウスでは、生活を通して今の自分・社会に必要なもの、
はたまた、自分の一生をどんな暮らし方で過ごしていきたいか、
考えるきっかけがたくさん詰まっています。
もちろん、だいちさん(@123Vaal)のいつも真っ向から向き合って話しをして下さる存在もあってのだいちハウスの生活です。
長くなりましたが、本当に本当に行ってよかった、これからこの体験がどう自分に影響していくのかと、楽しみワクワクなところです。
お世話になりました。
=======================
今回は「持続可能性のある暮らしの体験」ということで極端にアナログな生活を目指して動いてもらったのだけど、こうして振り返りを見てると9日間みんなよく頑張ったな〜と。
だいちハウスではこうした“生活”そのものがコンテンツなのです。
もちろん、来る人それぞれで生活水準の選択は可能ですので、こんな生活を絶対しないといけないわけではないので安心を〜笑
ぜひ、こうした生活の疑似体験をしてみたいという方はお気軽にご連絡ください!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件
NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
- 【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
- 【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
- 焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
- 高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
- 【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
- たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
- 【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
- 約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
- 【検証】ビールには自信のある3人の男が10種類のビールを飲んで当てられるかやってみた
- 【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと