2017.02.10
みなさん!!!!
今、ネット上での露出も全国トップレベルに多くなってきている高知県嶺北地域。
今年度、1年間で移住してきた人は100人に近いとも言われています。
もう少しで、転入者が転出者を越えるとも…
僕自身も移住してきた身ですが、自分の周りにいる移住してきた人の数も、確かにどんどん増えていっていることを実体験として感じます。
さて、そんな高知県嶺北地域で新しく住みたいって思っている人には朗報です。
2017年度募集中の嶺北地域の求人情報をまとめてみましたので、ご覧ください!
大川村の求人
離島を除いて、日本で人口の少ない村として有名な大川村。現在の住民の数は400人いないくらい。
ただ、そんな中でも一人一人が、必死に自分の生活を作り頑張っている土地でもあります!
だから、面白いんですよね!うん!
【日本一人口の少ない村・大川村の逆襲】
僕の住む、嶺北地域の大川村が高知県の中で最も人口が安定化していくという統計が!すげーな。
小さいからこそできること。これが、今の社会に求められていることなのかもな〜 pic.twitter.com/eIV0JBG8zs— 矢野大地@絶対に死なないシェアハウスCF (@123Vaal) 2017年2月9日
しかも、つい最近あった高知県の集落活動センターの集まりの中で、大川村モデルは高知県全体で見習うべきだと賞賛されたほどどんどん若者の人口が増えている希望ある自治体となりつつあるんですよね!
さて、そんな大川村で現在募集中の求人はこちら!
①食育と村の栄養管理を担うコミュニティマネージャー視点を持った栄養士
③大川村の新規事業開発を担う、マーケティングマインドを持ったマルチな事務局長
うわーしかも、wantedlyをつかって、求人しているあたりにセンスを感じるのは僕だけでしょうか。
大川村は、少ないかなでも”ホンモノ”を追求した土地なので、自然も食も人も最高です。
興味が湧いた方は、ぜひ一度求人をチェケら!
大豊町の求人
つづいて、大豊町!こちらは、全国でも高齢化がトップレベルの街です。
ちなみに、みなさんがよく最近よくきく「限界集落」って言葉はこの大豊町から生まれたですよ!知ってました?
まあ、そんなマイナスなことばかり言われてしまう町ですが、素敵なところがいっぱいです。
特に、僕がすすめたいのは世界中でここでしか作られていないお茶「碁石茶」の生産が今、劇アツだってところ!
2段階で発酵させているお茶で、健康にもいいと全国にも売り出されて、現在、4個人1法人でしか作れていないのですが、年間1億円近くの収益を出しているビジネスに成長してきているのです。
「作れば売れる!」
こんなビジネス、他にはないってほど盛り上がっているのですが…結局のところ、人不足で生産量がなかなか担保できていないのが現状。
そんなこともあってか、来年度の大豊町の求人には、地域おこし協力隊の枠で農業担当が2名も募集されているではありませんか!
じつはこの枠、HPにはちゃんと書かれていませんが、「碁石茶」を作る人材を育成するための枠らしく、1年間碁石茶を中心とした農業で生きていける人材を育成していくというものなんです。
ちなみに、碁石茶は6月〜8月末までの3ヶ月が勝負なんですが、マジで、本気出せばその期間中に300万くらい稼げるってくらい激アツなビジネスなので、これはチャンスかもですね!
日本でここでしか作っていないお茶に関われるってだけで相当メリットありそう。
土佐町の求人
土佐町は嶺北地域なかでも一番お町といった雰囲気のある、活気ある町です!
実際に、ここ数年で移住者も多く入ってきていて、空き家が見つからないという問題が起こるほど…
さらに、土佐町には嶺北で唯一の酒蔵があるんです!!!
僕は日本酒好きなので、住んでいる地域に酒蔵があるのはとってもアドバンテージなんですよね〜
そう、なんと土佐町で現在募集中の求人は、地域おこし協力隊の枠で土佐酒造の蔵人をする人を募集しているのです!!!!
うわーーーー僕がしたいくらいだ。
地域の伝統産業を守れる、そして、将来的には蔵人として、その核になるような人材となっていくとかかっけえっすね。
本山町の求人
本山町は、僕自身が住む町です!
ここはほんとバランスのとれた田舎だなといつも思うのです。町と山がいい感じに交じり合っていて、ライフスタイルも多様に選びやすい町だなと!
僕自身、本山町のなかで一番高いのではないかという場所に暮らしていますが、車で街中まで10分くらいしかからないという便利など田舎に暮らしています。
高知)県産コメ相次ぎ金賞、「天空の郷」2度目の日本一:朝日新聞デジタル https://t.co/iLSBf7B8qx
— 朝日新聞徳島総局 (@asahi_awa) 2017年1月26日
また、日本で唯一、静岡県で毎年解されているお米日本一コンテストで2度の日本一の栄冠を勝ち取った「天空の郷」というお米が素晴らしく美味しいことで有名で、僕も毎日超美味しいお米を食べながら暮らしています。
いや〜生活の大半はお米が美味しいかどうかで決まると言っても過言ではないですね。
さて、そんな本山町の2017年度の求人ですが…
お?おおお??
無い?笑笑
なんと、地域おこし協力隊の募集も、役場の求人もなんといっぱいで現在は上がっていないという状況みたい!
いや、ありましたありました!!!!コアすぎる求人が!
本山町にある嶺北中央病院が医師の求人を出しています。
そうなんです、やっぱり医療関係はとても重要なんですがなんとも人がいないというのが残念…
ちょっとコアな求人なので、もし本山町関係の方で、こんなのあるよ〜ってのがあればこちらでご紹介しますので、ぜひご一報ください!
まとめ
以上、どんどん移住者も、若者も入ってきてて、地元の人たちも盛り上がってきている面白い高知県嶺北地域の求人情報をお伝えいたしました!
さあ、みなさんも一緒に嶺北地域を盛り上げる一員になってみませんか?
ちなみに、嶺北地域はこうした一つの仕事だけではなく、様々な仕事を組み合わせて生活していくモデルもこれからどんどん誕生していきそうです。そんな生き方を目指していくのもありですよ。
僕たちとも一緒に、面白いことを仕掛けていきましょ〜嶺北でお待ちしています!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
-
【田舎の食】地元食材をフルに使ったしし汁が絶品すぎる件。シシ汁のおいしい炊き方伝授するよ!