HOME / ブログ / ふと、ブログから離れてみてわかった7つのこと
ふと、ブログから離れてみてわかった7つのこと

2016.07.07

どうも!

最近はNPOの立ち上げの関係で諸々走り回っていて、頭を整理して綴る時間があまりなかったので、ずっとブログから離れていました。 

昨年は1年間、ほぼ毎日の更新をしていたので、ブログ漬けの毎日でしたがふりかえるいい機会になりました!
 

なので、約20日間ブログから離れて見てわかったことをまとめておきます。

 

①意外と読者は気がつかない

びっくりしました。


自由になったサル
を見てくれている人は毎日、見てくれていて、更新を毎日楽しみにしてくれているのだと勝手に妄想していたのですが…

実は流れてきたら見てる程度の人がほとんどだと今回知りました。

特に顔の見える近い関係者ほど気がつかないという…

最近も「毎日更新して大変じゃない?」と言われることがあっても、「最近更新していないね。」と言われることはほとんどなかったですね。

ブログってある意味でそんなぐらいの媒体なんでしょうね!

これに気がついたかって何かあるわけではないですが、リアルで関わる人にとってはブログで発信していることよりもむしろリアルで関わる中で感じることの方が重視してくれていると感じれたのはよかったですね。

僕はリアルなつながりを大事に生きているので。

 

②読者の半分以上は検索流入から

スクリーンショット 2016 07 05 17 03 32

毎日更新ができなくなってからもちょこちょことGoogleアナリティクスを見ていたのですが、更新が減ってもアナリティクスは特に大きな変化がなく、PV数の半分以上をしめているということがわかりました。

Googleの検索で見られる人が増えているということはブログを続けていく上で安定性を担保するとても大事な要素なので、今後のブログ運営にも力を入れようというモチベーションにつながりましたね。

ただ、このまま更新が少ないままだと、この数値もどんどん下がっていくことになるので、とにかく動きのあるメディアにするということはとても大事なことであることも学びました。

 

③ブログの存在が自分の中でとても大きかった

IMG 6513

僕がブログを始めたのは読者のみなさまは知っているようにイケダハヤトのアシスタントになったことがきっかけです。

→知らない方はプロフィールをご覧ください。

なので、ブログをやりたいから始めたわけではなかったんですが、こうして1年以上ブログを通して様々なことを発信していくことを通して自分自身が大きく変わってきたことが離れてみてわかりました。

一つは、自分の考えをまとめる場として活用していたこと。

僕は結構、立ち止まって冷静に考えるのはとても下手なタイプで、やるとなったら直球で進んでしまうんです。だから、振り返ることもあまりないし、そこで自分が何を感じどう行動していたのかをまとめることもありませんでした。

しかし、ブログを始めてから、不思議と自分の考えや感情がまとまってくるようになった気がしています。

リアルの場面でもそれをすごく実感しているんです。日々が凄まじい速さで進む中でブログという媒体に書き綴り続けることは、自分のその時感じていた想いを残して、振り返れるようにするってことなんだなと。

もう一つは、ブログを通して僕を知った方がとても多いこと。

ブログを更新していた時にはあまり気にならなかったのですが、更新が途絶えてふと冷静に考えると僕の住んでいるだいちハウスに遊びに来てくれる人の多くもブログで知ってきてくれている人だったり。

今、NPOの事業で様々な活動やイベントを手がけていますが、それもブログ経由で知ってきている方がおおかったりと、ブログの影響力をまざまざと感じています。

つい先日は軽トラックを上げるという手紙が届いたばっかりです。笑

※結局連絡が遅くなってしまい、他の人の手に渡ってしまいました。軽トラを持て余している方がおられたら僕が引き取るので連絡ください!

 

④頭の整理時間を作らないと、何もかもがバラバラになっていく

ブログを書くのってとっても頭の整理が必要なんです。

頭の中に散りばめられている一つ一つのピースをかき集めて一つの作品を作っていく。そんな作業をするのにはまずは整理する時間が必要なんですよね。

僕がここ数週間ブログ更新をできていなかったのは頭の整理ができていなかったからだと気がつきました。

生活面でもまとまりのない生活を送ってしまっていて、何かをすれば、何かを犠牲にしなければならないような生活を送っていました。

やっとそれではダメだなと思い。まずは頭の整理をする時間を設け、ブログを書いて整理し、そしてまたいろんなことへのぞもうと思うようになりました。

 

⑤僕はリアルに生きる人間だということ

なんか当たり前のようで当たり前ではない話なんですが、こうしてネットでいろんな情報発信をしていくと、リアルではないつながり(あったこともない人とやりとりをしたり。)が多くなります。

そして、それがなんでか結構当たり前に感じてしまったりしてしまうんです。

でも、僕がこうして情報発信をしている大きな理由は”リアルでの出会いやつながり”を増やすためなのだなということを改めて気がつかされました。

ネット上で戯れ、リアルが作れない人も多くいますが、僕はそんなつながりは全く求めていないんだなと。

僕はリアルな世界に存在しているのです。

 

⑥習慣は自分を支配できる

このブログを更新できていなかった期間、僕は「時間がないから」「余裕がないから」と自分に言って更新をしていませんでした。

でも、毎日更新していた去年を振り返ってみると、去年もとてもじゃないくらい忙しかったんです。

これを単純に考えれば、去年より今年はちょっと気をぬいていると言えるかもしれませんが、僕が思うに、去年は習慣という名のルールで自分自身を支配できていたんだなと思ったんです。

去年は毎日更新していても、すごい負担だと感じることはなかったし、ある意味で楽しく、面白く更新していました。習慣ということで自分を支配していたから、負担に気がつかなかったんですよね。

習慣にするまでには努力が必要だけど、習慣になってしまったら負担を感じなくなるわけなんです。

今年はスロースタートになったけど、ブログで書き続けることをまた習慣としようと思います。

 

⑦僕の生き方にはネタが多すぎる

そうそう、ブログを書けなかった、書く余裕がなかった理由の大きな原因はコレ。

もう、毎日がネタすぎて、ネタがありすぎて、何から書いていいのか、何を書きたいのかがわからなくなったってことが大きくあります。

  • 同じ世代がしないようなことをする
  • 毎日のように新しい人とであう
  • 田舎の生活へ疑問
  • 新しいことの発想

などなど…挙げだしたら本当にキリがないなと思うぐらいあります。

でも、これはこうした書き物をする人にとっては素晴らしい能力というか環境で、様々なネタがそこらじゅうに散りばめられてて、それを一つ一つ紡ぎ出して、作品を出していくことができるんです。

僕にはその能力がまだまだついていないので、こうして余裕がなくなってしまって更新できていなかったという状況があったんですね。はい。

ネタを形にしていくこと。
 

これもものすごく必要な能力なので、そうした生産性を高めていくことが僕のこれからの課題だな〜と感じています。

本当、ネタもたまりまくって、早く発散したくてたまらないので、今週あたりから爆発的に書きまくろうと思います!いえい!
 

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!