2015.12.05
高知県は毎年マンガ甲子園を開催しているほどのマンガの聖地であり、今までにもあのアンパンマンを書いたやなせたかしさんをはじめとする多くのマンガ家を輩出している県なんです。
そんな県にとんでもない神社があったので見に行ってきました!
マンガ神社
高知県中土佐町の北側に位置する大野見にその神社はあります。
神社へ向かう途中にもさまざまなツッコミどころ満載のところがあったので、そちらもあわせてどうぞ!
大野見に入ってすぐに現れるこの看板。ツッコミどころ満載です。(確かにおおのみだけど…笑)
うん。案内の看板もわかりにくすぎて一回通り過ぎてしまいました!笑
通り過ぎた先になぜか沈下橋があったので、パシャり。
さて、気をとりなおして戻っていくと、
次はどんどん山に入っていく道のり。車一台が精一杯の道ですね。
ん?鯉のぼり?(今、11月笑)
な!!?なんかいる。(こわい。)
車を道打ちにおいて、田んぼのあぜ道を行くと、
ここ!?なのか?
ここだよな。
うん。ここだな。到着!
さまざまな困難を乗り越えやっと到着しました!やっほーい!
うん。マンガ感は特にないな。
あ!お堂の中にはいろんなマンガに関することが書かれた記事などが飾ってありました!
なるほどな〜
こうした信仰もとてもいいかもしれないですよね!新しい神社のあり方。
僕はとりあえず、高知県には「酒飲み神社」、「カツオのたたき神社」、「坂本龍馬神社」あたりは作っといたらいいのではないかと思っています、笑
僕は「今年も面白いマンガといっぱい出会えますように」ってお願いしときました!大事!
高知の漫画家さんのマンガ紹介するよ!
せっかくマンガの話題になったので、高知県の漫画家さんの有名なマンガを数点紹介します!
くさか里樹さんのヘルプマン!
こちらは今後、来るであろう超高齢化社会に向けて介護のあり方を超リアルに切り取った作品で超おもしろんいんです!
というか普通に勉強になるし、実際に自分が親の介護なんかをするときまでによんでおきたい作品ですね。
まさにここ高知県中土佐町を舞台に書かれた、青柳裕介さんの土佐の一本釣り。
高知県の伝統漁業である土佐の一本釣りの漁師町を舞台に漁師修行の厳しさや恋愛ドラマなんかを描いた昭和の名作です。
まだまだたくさんの方がおられるんですが、また読んでから紹介したいと思います!
マンガ神社ぜひぜひ行ってみてくださいね〜
SNSでも発信しています!
国内旅行ならJALが安い!早い!
人気記事はこちら!
最近の記事はこちら!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」
ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。
詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
-
【警告!&対策】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
焼き鳥屋に行ったら考えたい。砂肝、ハツは一羽にいくつあるのか?
-
高知で駄菓子買うなら、『矢野玩具店』が超オススメ!
-
【鹿・なめし革】野山を走る鹿から、毛革になるまでの全行程をまとめたよ
-
【ムカデ対策・対処】焼酎漬けが不思議なほど効く
-
【狩猟のリアル】鹿を自分の手で殺し、さばき、食べてわかったこと
-
約1年半、イケダハヤトのアシスタントをして身についた5つこと
-
【田舎の食】地元食材をフルに使ったしし汁が絶品すぎる件。シシ汁のおいしい炊き方伝授するよ!