HOME / お金のこと / VALUでなかなか支援が集まらない人が意識できていないこと、これからやるべきこと
VALUでなかなか支援が集まらない人が意識できていないこと、これからやるべきこと

2017.08.06

どうも、自由になったサル(@123Vaal)です。

最近、ビットコインをつかった資金調達の仕組みであるVALUが流行っていますね。

今回はそんな、VALUを初めてみたはいいものの、なかなか支援が集まらない人へエールとその原因を考えてみたのでまとめておこうと思います。

VALUは有名人が得をして、そうじゃない人は損をするような仕組みじゃないんです。

それをぜひこの記事を読んで、自分の現状を知ってもらえればと思います。

valuを知らない人はこちら
 【完全版・VALUの始め方,使い方】サルでもわかる!今話題の「VALU」登録から運営までを教えるよ

初めてみたはいいものの、支援が集まらず…

 

「周りの人たちもやってるし、自分も初めてみたはいいものの、なかなか支援が集まらなくて…」

 

こんな人結構多いんじゃないでしょうか?

そうなんですよ。

正直な話、もともと自分の活動を積極的に発信している人や本なども出版してる名の知れた人は上場した瞬間にガンガン買い注文入ってるし、売れてますよね。

逆に買い注文が多すぎて、大変なことになっている人も…

 

でも、そんな人と、自分を比較対象にしてもしょうがないんです。

それは、その人と自分とが今までにやってきたことの差が明らかに出ているだけだからです。

もっと言えば、とって素晴らしいことやっててもうまく発信ができていない人にとってはこの仕組みはとても相性が悪いとも言えます。

だって、自分が何をやっている人で、どんな価値を生み出しているのかみんな知らないんですもん。

だからと言って、諦める必要はひとつもありません!見てる人は見てます。

 

ではまず、そんなやってみたはいいものの、なかなか支援が集まらない人が意識をできていないことを幾つか挙げてみましょう。

支援が集まらない人が意識できていないこと

資金調達した後のビジョンが不明確

そうなんですよ。

前の僕もそうだったんですけど、資金を集めた後、その資金をつかってどんな未来を描くのか。名もない人がVALUで支援を集め、何かをなすにはそうした共感を集めるために必要なことをしなければならないと思うんです。

だから、僕はVALUで資金調達をした後にしたいことをリストにしてみました。

これも、ひとつの例で、どんな風にやるかは自分次第だとは思います。それに、こうしたビジョンを発信したらすぐに支援が集まるとももちろん言えません。

 

が、VALUを買ってくれる人は少なからず、あなたの将来性や今やっていることなんかに共感し、応援してくれることで株を買ってくれることは間違いないでしょう。(もちろん、投機的な目的の人も。)

だから、ブログをやっている人はブログで。SNSをやっている人はSNSで。どちらもやっていなくても、VALU内の投稿で。

どんどんPRしていくことが大事だと思います。

 

今後、ユーザーが増えてきたときに、自分のやっていることがテレビで取り上げられると、VALUの株の買い注文が入るみたいなことだって起こるはずです。(近々アプリも出るなんて噂も。)

ぜひ、そんなときにこそ、あなたが何を目指し、どう行動してるのかを明確に伝えられるものがあったらいいですよね!

VALU内投稿をしっかり利用できていない

VALUの情報はやはりVALU内で得るという人が大半だと思います。もちろんSNS、ブログなどを駆使して、情報を得ている人も多いですが。

ただ、問題は自分のVALUに興味を持った人が自分のプロフィールを見たとき、どんなつぶやき、どんな行動をしているのかをすぐに見える形に出ていることがとても重要です。

 

例えば、ふと自分のプロフィールを見たときに、まず目に行くのは一番上の肩書きや何をやっている人なのかという項目。でも、そこばかり充実していたところで、あまり普段の投稿がなされていないと「VALUはあんまり使ってないんだな」と思われてもしょうがないです。

勢いがあって、VALUでも積極的に投稿している人の方がもちろん信頼できますよね。

 

想いに共感して、その後ちゃんと動きがしっかり見えるかはとても重要な尺度と言えるでしょう。

それができていない人は確実に買われませんね。

優待を”自分らしく”、”人が喜ぶもの”にできていない

こちら、人のことを言えないのですが、「優待」はとても重要な尺度です。

と言うのも、自分のことを知っている人ならあまり関係ないことかもしれませんが、知らない人にとって、応援することで、自分にその人のどんな価値を提供してもらえるのかはとても重要です。

 

見返りを求めて支援をするわけではないけれど、その人の価値を実体験できることが優待に含まれていれば、さらに深い支援にもつながる可能性もあるし、何もないよりは得ることに喜びを感じられる「優待」は人の行動心理に深く刺さるものだと思います。

根拠もなく、応援はできないけど、応援することに意味を感じることで応援するというハードルが下がることは言うまでもないでしょう。

 

僕も現在、「自分らしさを表現できる優待」は何か。

とても悩んでいますが、いくつか考えがまとまりつつあるので、そちらの優待を価値として提供していこうと考えています。

 

矢野のVALUを見てみる

 

独自性を表現できていない

こちらは、上記で書いたこと全てに通じることですが、自己表現をして、支援、応援してもらうVALUというツールにおいて、自分の独自性を発揮することはとても重要なことです。

どこで独自性を発揮するかは人それぞれ考えるとして、例えば僕の場合であれば、

・25歳という若さでNPO法人の代表

・高知県のド田舎の山奥の古民家で暮らす

・高知のド田舎に若者を呼びまくっている

・高知のド田舎に若者が自由に訪れることができる拠点を運営している

・若者の力と地域の産業を結びつけ、地域産業の活性化に寄与している

などなど。

 

そんな自分の独自性をより分かりやすく表現することが重要なのです!

ポイントは上記で書いたことに出てきているはず。それをうまくまとめて、自分はこんな人ですという独自性を色濃く表現してみると今の結果は大きく変わってくると思いますよ。

まとめ

支援を集めるために必要なことは、まずは人に自分の想いを伝えたり、自分の現状を伝える必要があります!

これから何に挑戦する場合にでも必要なことになってくることなので、VALUを通して、そうした意識をつけていく練習をしてみてはいかがでしょうか?

 

僕はVALUを通して、どんどん発信していこうと思うので、ぜひウォッチして、支援してくださいね〜。

それでは素晴らしいVALUライフを!

矢野のVALUを見てみる

VALUの関連記事はこちら

自分の価値を株にして、トレードする「VALU」で得た資金で僕がしたい7つのコト【完全版・VALUの始め方,使い方】サルでもわかる!今話題の「VALU」登録から運営までを教えるよvaluは挑戦することを”価値”として肯定してくれる仕組み

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!