HOME / 田舎ぐらし / 【Sketch Up・DIY】ニワトリ小屋を3Dでイメージしてから作ってみたよ!
【Sketch Up・DIY】ニワトリ小屋を3Dでイメージしてから作ってみたよ!

2016.04.28

2月中旬にニワトリを地元の方にいただいたんです!

参考:【一人暮らしやめました。】だいちハウスに新しい家族が増えたよ!

いや〜ほんとかわいいですよこいつら。
 

最終的には食べようと思っていますが、現在は卵を産んでれる大切な資源なので大切に育てています。

 

DSC07152

この卵かけ御飯がもう、絶品すぎて、ねえ。

参考:日本で一番うまい、たまごかけごはんの作り方

狭い部屋でストレスフルな生活

DSC06627

もらったのが急だったので、すぐに大きな小屋を建ててあげることができずに急遽用意したこの箱へ(地元の人からいただきました。)

まあ、でも普段スーパーなんかで売ってる卵を産む鶏ちゃんたちは、もっともっと窮屈なところに入れられているらしく…ほんとにかわいそうだな。
 

ってことで、ちょっと時間はかかってしまいましたが、鶏小屋建設計画を着実に進めてきました!

 

最新の技術で立体的なイメージを再現し、現実に近づける

さて、今回の小屋作りで最新技術を導入しようということになり、Sketch Upという建築士の方が主に家の建築の時に使うような本格的なソフトを導入しました。
 

スクリーンショット 2016 04 27 23 58 30

と言っても、素人でも簡単に扱えるソフトなので、DIYでちょっとしたものを作りたい人にはオススメのソフトです。
 

スクリーンショット 2016 04 27 23 57 51

僕も、ものの5分ほどでこん感じのイメージの鶏小屋を描きました。三角の可愛い感じの小屋です。
 

スクリーンショット 2016 04 16 12 46 34

前から見るとこんな感じ。

このソフトがいいのはいうまでもなく、3Dでイメージが作れるので、実際に必要な木材の量なんかを一目で考えることができるし、寸法などもバシッと決めたもので扱えるのでいいです。

僕のイメージではこの空洞になってるところはすべて網にして、鶏ちゃんたちが見えるような構造にしてます。

そうそう、DIYが流行ってて、自分で家財を作りたいなんて人には超絶オススメのソフトなんです。
無料の登録で色々できるので、とりあえず登録してみて使ってみたらいいと思いますよ!


Sketch Up

新設!ポップで可愛い持ち運び可能な鶏小屋。

IMG 7910

さて、まずは木材を選ぶところから。

僕の現在住んでいるだいちハウスに暮らし始めてから、床の張替えやら、小屋を壊したりしてきたので実は結構使えそうな廃材がたくさんあったんです。なので、それを有効活用するために今回鶏小屋建設には一切新しい木材を買わないことにしました。

 

IMG 7903

寸法を先ほどのSketch Upでイメージした通りに決めていき、電気のこぎりでしゃんしゃん切っていきます。
 

IMG 7927

切るのが細かい場所はこのようにのこぎりでゆっくりと。

電気のこぎりの利点は素早く正確に切れるのですが、バランスが大事でこうした端っこや細かい部分はなかなか切りにくいんです。
 

道具はその時々に合うように使っていくことが重要ですね。

(途中経過は端折ります。)

 

IMG 8018

じゃん!

形が出来上がってきましたね。
 

この木材すべてが廃材を利用しているのでコストはほぼかかっておりません。
 

IMG 8053

だいちハウス滞在中のモラ女(参考:モラトリアム女子)さんも初めてのインパクトドライバーに苦戦しつつも、”鶏ちゃんたちのために!”と頑張ってくれました。
 

IMG 8451

じゃじゃじゃあ〜〜ん!

隣に置くと一目両全ですね。4倍ほどの大きさになったので鶏ちゃんたちも生き生き出来そうです。

外面に張っているビニールは雨避けで、晴れている日はくるくる巻いて光を入れてあげることもできますよ!
 

IMG 8455


「お待たせしたな〜〜ショーン(鶏の名前)よ。」

 

IMG 8471

元気よく暴れまわっている姿をみて、家族としてはすごく嬉しい気持ちになりましたとさ。

 

鶏小屋づくりで使った材料と道具をまとめておくよ

IMG 8037

今回使用した材料とかかった金額はこちら。

  • 廃材(2.5m板×10枚、2m板×4枚、ほか細かな材):0円
  • 金網(緑×4.5m、黒×6m):3,500円
  • ビス(50mm×約20本、20mm×約20本):100円
  • ビニール(5m×2枚):0円→地元の人方の寄付

以上、計3,600円で完成しました〜〜!!!激安!!

使った道具は〜Amazonで引用します。

 

電気ノコギリはDIYには欠かせない道具の一つです。

小さい材だとノコギリでやってもいいのですが、ずれてぐにゃぐにゃになってしまったり、とにかくノコギリだけでは大変なんですよ。
 

ノコギリは木材とかを切ったりするようのこうした両刃で平らな物を使うのがいいでしょう。

曲がった感じのノコギリは木材を綺麗にまっすぐ切るのには適してないのでご注意下さい!
 

インパクトドライバーは必須アイテムですね。

木工といえば釘で打っていくというのがイメージにあると思いますが、釘だと何かと不便なことが多かったりします。(釘の方が利点がある場合ももちろんあります。)

ネジだと、やり直しがきくので、打った後に寸法が合わなくなったということで軌道修正することができるわけです。

バッテリーはすぐ切れるので2個つき買っておいた方がいいですね。
 

メジャーはなくてもなんとか測ることも可能ですが、作業をより円滑に進めていくには必要な道具ですね。

特に小さく引っかかりのある物は木材の寸法を測るのに適しています。
 

こちらのワイヤーカッターは普段はあまり使わないかもしれませんね。

今回は金網を切るのに使用しました。

ただ、金網とかを使うことが多い場合には一つ一つペンチでなんて非効率すぎるので是非こちらを使ってみてください。

 

こうしたDIY道具はネットでまとめて買うと送料もかからないし、原価よりもはるかに安いのでお得ですよ。

やっぱり自分で物を作るのって最高に楽しいですね〜!!!

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!