HOME / 教育について / 生活の場でもあり、学びの場でもあり、交流の場でもあり、表現する場
生活の場でもあり、学びの場でもあり、交流の場でもあり、表現する場

2016.02.26

今回は僕の後輩がだいちハウスに遊びに来てくれました。

なんなか思考的な文章です!

 

2月23日、自由になったサルさんのおうちに遊びに行ってきました!

ということで、訪問者恒例のレポ、はじめまーす

【思ってた結果じゃない=失敗】と、目先の結果で自分に優劣をつける設定をして、「ほら、思ったとおり♡」と言えなければかっこ悪いと思って、いつしか挑戦をやめていたダサい自分。

挑戦を避けていたことに気づきもしなかった枯れた自分。

口だけ達者で、頭でっかちで、かすり傷で自分が崩れてなくなると思い込んでた可愛そうな自分。

そんな自分いらないよね笑

というか、それでも残った自分が自分だよね笑

さっさと自分に絶望して己を明らかにしようよって話だったんだよね笑

そんな自分が、結果云々に焦点を当てるわけではなく先の自分を想像して、そして今の選択にワクワクもそもそすることを覚えて、少しずつ、また挑戦を重ねられるようになっていきました。

そんなタイミングでのだいちハウスでの定例会。

このタイミング、この場所だからこそ得られたこと、出会えた自分が、たーくさんありました。

①分かりません、は宝物

まず、慣れない古民家生活で「初めての場所で分からないことがあるのは当然」ということを、しっかり自分の中に落とし込めました。
 

え?

当然だろ?当たり前だろ?

え?笑
 

と思われたかもしれませんが、私の中では長らく当たり前ではなかったのです笑(無自覚)

【予習して学んで想定して臨む!でっっっきるだけ知らないことはないようにして臨む!】が、私の設定でした。(たぶん中高一貫校から別の高校に進学した、あの経験から身についた設定なのでしょう。)

【分からない=準備不足=悪】な設定だから、いい子ちゃんでいたい私は「わからない、教えてください」が、なかなか言えなかった。
(ずーっと言えてるつもりだったんですがね笑)

プライドが高いという自覚はあったのですが、よもやここまでとは。驚愕。どん引き。

できないことは、できる人に任せる。自分は自分のできることを全力で担う。それでいい。それがいい。そうやって循環させていく。

“自分の設定に気づく→わらう、へこむ→感じる→捨てる→喜ぶ”という一瞬の過程でしたね。やっと分かってきましたー嬉しい。あとはこれをどんどん回数重ねて自分のものにしていって、分かち合いたいですね。

②自己開示は最高のデトックス

だいちハウスへの訪問は初めてでしたが、だいちさんとお話しする機会は回数は覚えていませんがわりとありました。お世話になっております、ホントに。
 

で、お話していて自分でも驚いたのですが、今回初めて話した話題もありました。何回もお話しているのに。在学中誰にも話していないこととかも、サラッと飛び出たりして驚き。

自分の中で「自分の想いを言葉にして伝えることの意味」が変わったので、内容も変わっていったんでしょうかねぇ…
 

サラッと、なんて書きましたが、口にする瞬間はどきどきしてます。反応も気になります。心臓キュってなってたかもです。いやそこまではなってなかったかもです。

とりあえず、ほんの一瞬の葛藤はありました。でも、どこかに「言ってしまいたい!!!」という自分がいて、ものすごく怖かったくせに言ったあとはやたらスッキリしている自分もいて。

勇気をだして自分を表現する、ということは、瞬間の負荷はかかるけど、とても心地よいものだなぁと思い出すことが出来ました。

③場、人、言葉の使い方に正解なんてない

あれですよ、言葉遣いとかの話ではなくて、の話です。
 

今まで創造すること、表現することを得意としてこなかったけど、それは「否定されるのがこわい」という自分がいたからで、「自分が良ければそれでいいじゃん」の覚悟が決めきれていなかったからなんだなぁと、この度つきつけられました。
 

得意とか苦手とかの前に、恐れていたんですね、他人からの反応を。

そりゃ、自分が良いとおもって発信したものだから人の目に触れることはあって欲しいし、響くものはあって欲しい。けど、それが目的ではないのです。自分がやりたくて仕方なくて、自分自身が一番喜ぶことを全力でやって発信したら、その先に人の笑顔があった、てのがいい。

自分が納得できれば、それでいい。
 

だいちハウスは、一言で言うと「家」

はい当たり前

でも、生活の場であると同時に学びの場でもあるし、交流の場でもあるし、表現する場でもある。

使い方なんて決まってない。正解不正解なんてないんです。

何回でも言います。

自分が良ければ、納得できていれば、びびんなくてじゃん?

これも新しい感覚でした。

いや、思い出せた感覚でした。

やっぱり私には、もやもやしているときは動いてみて人に会うのが効くんですね、うん。とっても素敵な時間でした。だいちさん、ありがとうございました\( ^^ )/

(by 愛すべき独り言

 

いや〜後輩がこうして遊びに来てくれて、何か感じて気づいてくれたってことがここのある意味だと思っています。

だいちハウスはみんなにとってのフロンティアでありたいなと思うわけです。

何かが生まれる。だいちハウス

みなさんもどうぞお越しください。

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!