2016.01.19
はい、ということでnoteで月額の有料ウェブ雑誌を初めました!
自分の書いたものを売るというのはなかなか勇気がいりますが、お金を出してでもみたい記事ってものを僕自身も書いていきたいなと思っているのでブログでは発信できないリアルな田舎暮らしの生活についてのことを日々綴っていこうかとおもいます。
noteって何?
僕も最近になって存在を知ったんですが、有名なブロガーの方やらがこぞって使っているということで、ちょっと興味を持ちはじめました。
簡単に言えば、
個人のクリエイターが自分の作品(文章や漫画、イラスト、音楽など様々)を発表するためのプラットフォーム。
また、その作品を無料、または有料で販売、購入することができる。
フォロー機能を使えばファンとつながり、フォローした人のタイムラインにはそのクリエイターの作品がリアルタイムで更新されていくというシステム。
ちょっと説明が難しいですが、興味のあるひとは一度登録してみて、いろんなひとの作品をみてみるといいですよ!
登録はnoteから
第一弾は月刊”田舎暮らしのリアル”
はい、そんな仕組みを使って、僕も有料ウェブ雑誌をスタートしました!
月額300円の破格で、ほぼ毎日田舎暮らしのアレコレを書いていきますよ。
なかなかブログで発信するには日記みたいになってしまって、もったいないな〜なんてコンテンツを日々noteのマガジンの中で更新していきます。
- 山奥の家に遊びにきた面白いひとの紹介
- 田舎暮らしの術
- 日々の生活について
- 限界集落のおもしろい風習
- 家の改修、農地開墾の現状報告
- マガジン読者さま限定告知
などなど〜
毎日様々なドラマティックなことが起こるこの高知県の山奥からそんな一場面を切り取って、皆様にシェアできればと思っています!
☆田舎暮らしに憧れる!
☆田舎暮らしってどんな感じなんだろう?
☆田舎暮らしに応援!
☆矢野大地を応援!
ぜひぜひ、そんなひとは有料マガジンを購入して、日々の僕の生活を垣間見てください!
あなたの300円で、限界集落がどんな風に面白くなっていくかリアルタイムで受け取ってみませんか??
note登録済みの方→高知の山奥からお届けする田舎暮らし日記
note未登録の方→noteで登録してから購入してください!
有料コンテンツをどんどん書いていこうとおもいます!
そうそう、ブログで様々更新しているのもいいんですが、ブログでは書ききれないようなコアなことやためになるであろうことなんかをがっつり書きまくった記事をnoteでは売っていこうとおもいます。
楽しみにしててください!
おすすめ記事
・「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…・【就活生必見!】自分の進路を考える上で大切にしたい3つのポイント
・諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件
-
【健康食品】イタドリは高知県民しか食べない?実際に処理から、調理までやってみた
-
【警告!】酒の飲み過ぎに注意!蕁麻疹が体に出始めたら警告信号
-
いじられキャラは最強。いじられるのが嫌いなきみへ、いじられることを楽しんだら勝ち
-
【四国88ヶ所】自転車遍路するときに知っておくべき7つのこと
-
20代の若者が限界集落に住む際に気をつけておかなければならないこと
-
たった2つの自然のもので作れる本格的な秘密基地の作り方
-
【高知・酒蔵まとめ・日本酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。
-
人間関係を崩壊させる!?コアなボードゲーム「モノポリー」がお金持ちになる法則を教えてくれる
-
自由になったサルのプロフィール
-
【羽釜ご飯の作り方】羽釜で炊いたご飯は冷めても、時間が経っても、もちもちで最高にうまいですよ!